八女学院中学・高等学校ロゴ

スクール・ミッション・ポリシー

学校案内
スクール・ミッション・ポリシー

スクール・ミッション

中学生と高校生が学校行事や部活動で交流するなど、「中高一貫教育校」ならではの互いに認め合い切磋琢磨できる環境や、人権教育、地域との連携による様々な活動を通して、人とのつながりを大切にする心を育成するとともに、一人ひとりの強みを活かせるコース編成のもと確かな学力を習得し、地域社会に貢献できる人物を育成します。

スクール・ポリシー

育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー)
  • (1)社会に適応し貢献できる、自律の心を持った叡智ある調和のとれた人物を育成します。
  • (2)人権を尊重し、個性や多様性を相互に認め合う、豊かな心を育てます。
  • (3)多様な分野の基礎的知識の習得と、情報活用能力および課題の解決に向かう思考力を育てます。
  • (4)文武両道に励み、多彩な部活動で健やかな心身を育成します。
  • (5)社会の課題に主体的・創造的に対応できる※グローカル人材を育成します。
教育課程の編成・実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
  • (1)基礎的知識と技能の習得を重視し、可能な限り少人数指導を行います。
  • (2)2年生からは個々の進路に応じた授業を選択することができます。
  • (3)医科系コース・スーパー選抜コースでは難関大学対策を視野に入れた、レベルの高い授業を行います。
  • (4)学校行事や部活動において、礼儀とマナーを重視するとともに中高の交流を図ります。
  • (5)タブレット端末(iPadなど)のICT機器を活用した新たな学びに取り組みます。
入学者の受け入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)
  • (1)「凡事徹底」の精神で、何事にも熱心に取り組むことのできる生徒を募集します。
  • (2)人権尊重の精神を持ち、社会に貢献したいと考えている生徒を募集します。
  • (3)中学校の授業にしっかり取り組み基礎学力がある生徒を募集します。
  • (4)意欲的に文武両道に励み、前向きに学校生活に取り組む生徒を募集します。
  • (5)自己を取り巻く環境や人々に対して感謝ができる生徒を募集します。

※グローカル人材:
国際社会で通用する能力やグローバルな視点、経験を持っており、地域社会や経済の活性化、持続的発展に貢献する人材のこと。また、グローカル人材はグローバルとローカルを合わせた造語であり、もともと存在した言葉ではなく、時代の変化と共に作られた言葉。