
教育内容(高等学校)医科系コース
最難関である医学科をはじめ
医学科・国公立大歯学部・薬学部の合格を目指す
八女学院がこれまで培ってきた医学科受験のノウハウを最大限に生かし、様々な取り組みや活動への参加を促します。授業の内容は高度になっていきますが、同じ志を持った友人と切磋琢磨しながら協力し合い、医学科合格を目指します。
学びのポイント
-
医療体験などのキャリア教育
病院などの医療施設や大学を訪問し、見学や体験を行い将来の自分をイメージします。また、医師・薬剤師による講演会や出前授業を計画的に受け、医療人としての資質を育みます。
-
河合塾との提携
新時制を活用して希望者に対して、放課後や長期休暇中に河合塾に通い、校外のライバルたちと切磋琢磨することができます。
-
自主活動・アクティブラーニング
個性・自主性を重んじ、問題解決学習、調査学習、グループワークなどを通して、将来にわたって必要なスキルを養います。
-
ハイレベル特別講座
医学科・薬学科受験を意識した講座や苦手教科を克服するための講座などを希望により受講することができます。
YGDP― 八女学院ドクタープロジェクト ―

1年次からハイレベルな授業はもちろん、放課後に実施される「八女学院ドクタープロジェクト(YGDP)」と称する特別プログラムを通じ定期的な講演会を聴いたり、体験会や面接小論対策を学び、医師(医療人)としての資質を育てます。部活動に入っていない生徒は、「学習部」として放課後の自学自習に励みます。部活動に入っている生徒も2年次の秋には引退し、外部模試を積極的に活用しながら受験モードに入ります。
合格実績令和4年度
- 久留米大学 医学部医学科
- 熊本大学 薬学部薬学科
- 立命館大学 薬学部薬学科
― 過去の合格実績 ―
国立大学
・九州大学 ・熊本大学 ・佐賀大学 ・大分大学 ・琉球大学 ・山口大学 ・香川大学 ・島根大学 ・岐阜大学 ・防衛医科大学
私立大学
・久留米大学 ・福岡大学 ・川崎医科大学 ・金沢医科大学 ・産業医科大学 ・近畿大学 ・兵庫医科大学 ・
日本大学 ・愛知医科大学 ・藤田医科大学 ・独協医科大学