
教育内容(中学校)
中学一貫コース
豊かな教育内容と無理のない授業展開で
確実なステップアップを目指します
個々の生徒の特徴をふまえた授業の展開を心がけ学習意欲と実力を育てます。
学びのポイント
-
反復学習で基礎学力が定着します
学習効果を上げるためには、繰り返し学習が効果的です。
何度も繰り返し、徹底して基礎学力の定着を図ります。
授業中の小テストをクリアするまで何度もチャレンジしていくことで自然と基礎学力が身につき、応用問題に取り組んでいきます。 -
無理のない先取りで学力が向上します
難しいことを無理にやるのではなく、豊富な授業時間数を生かして理解できるスピードで取り組みます。
たくさんの課題をこなしていくことによって、先取りといえども無理なく身につけることができますので6年後に確かな力となってあらわれてきます。 -
友人たちとともに6年後の進路実現を目指します
進路実現に向けた本校のスタンスは、選抜コースも一貫コースも同じです。
生徒たちは、落ち着いた環境の中でのびのびと学習し、6年間の確かな友情に支えられ、仲間と共に大きく成長し、大学受験を乗り越えていきます。そして大学でさらに専門性を高めていく卒業生は自分の思い描く「役に立つ人物」に近づいていきます。
コースの特長

在学生の声

野口由夏さん
STUDENT VOICE01
将来は人の役に立ち、人を幸せにしたい
体験入学に参加し、先生や先輩方が優しく接してくれ、八女学院に入学したいと思いました。体育祭では、中学生から高校生までが一丸となって最高のものを作り上げることができました。勉強面では、試験前に焦らなくていいように日々の復習に力を入れて取り組んでいます。部活動では、バスケ部に所属しており、部員みんなで目標に向かって頑張っています。将来は、人の役に立ち、人を幸せにできるような警察官になりたいです。

山下響己さん
STUDENT VOICE02
体育祭や学級委員を通して貴重な経験の中で多くのことを学べた
兄と姉が八女学院に通っていて勉強や部活動を頑張っている姿を見て、自分も頑張りたいなと思い、受験しました。体育祭では、ソーラン委員の副団長をさせてもらい、中学全体をまとめるという貴重な経験の中で多くのことを学ぶことができました。勉強面では、高校で選抜コースに入ることを目標に、積極的に質問することを心がけています。将来は、体育祭や学級委員を通して培った、人をまとめる力を生かせるような仕事をしてみたいです。